カウンセリング営業で顧客と社員の夢・目標を達成。和未コンサルティングは営業・人材育成をサポートします。
|
営業マネージャー弘和ブログ
起業に向けて[個人事業の開業手続きは?]
[2015年08月21日]
前回の記事から更に深掘りしてみます。
まずは個人事業として開業する手続きをご紹介します。
個人事業の開業手続き
【税務署へ提出する書類】
■個人事業の開廃業等届出書の提出
事業開始の日から1月以内。
■所得税の青色申告承認申請書の提出
事業開始の日から2ヶ月以内... [全文を読む]
Posted at 13:57
起業に向けて[個人と法人の違いとは?]
[2015年08月11日]
前回の記事では
起業に向けて個人事業なのか法人事業なのかを書いてみましたが
今回はもう少し細かく比較してみようかと思います。
[設立する時の手続きは?]個人・・・簡単です。(税務署に書類を提出)法人・・・法人化の手続きが面倒です。(弊社では私が手続きしましたが・・・大変でした)[資本金はどれくらい必要なのか?]個人・... [全文を読む]
Posted at 14:32
起業に向けて[個人?法人?]
[2015年08月03日]
起業する際に「個人事業」か、「法人事業」のどちらを選択するか?という重要な事があります。 手続き上で言いますと起業が簡単なのは当然、個人事業です。法人の場合は、いろいろと手続きが必要になりますが2006年の会社法改正で、最低資本金制度が廃止になり資本金が1円でも株式会社を設立できるようになりました。しかし個人事業と法人事業を比較して考えた... [全文を読む]
Posted at 13:37
起業に向けて[具体的に!]
[2015年07月27日]
ここ最近では起業を目指す女性の方がが本当に増えていますよね。
国も女性起業に向けて旗振りをしていますから
大きな流れとなっています。
起業するといっても
当然ですが簡単ではありませんね。
今回のコラムからは起業に向けて
少しでも役立っていただけるような記事をアップして参ります。
... [全文を読む]
Posted at 17:30
安心してインターネットを活用[不正アクセスされないためには!?]
[2015年07月13日]
ネットに接続したパソコンには、外部から自分の意図しない攻撃の通信が送られてくる場合があります。不正アクセスをさせないためには、外部からの不要な通信を許可しないことです。そのためには、ファイアウォールを導入する事です。ファイアウォールとは、外部と内部のネットワークを結ぶ箇所に導入することで、外部からの不正侵入を防ぐシステムです。また、ノートパソコンは外部に持ち出す機会が多く不正アクセスの対象になって... [全文を読む]
Posted at 11:31
安心してインターネットを活用[不正アクセスされると!?]
[2015年07月06日]
不正アクセスとは、その名の通り第3者が勝手にサーバやシステム内部へ侵入を行う行為です。
不正アクセスによりホームページやファイルの改ざんされます。手口として、ツールを用いてアカウント情報を窃取するための総当たり攻撃を行ったり、OSやソフトウェアの脆弱性、設定の不備などを調べて攻撃されます。侵入されホームページの内容を書き換えたり、保存されている顧客情報や機密情報を窃取したり、重要ファイルを消去し... [全文を読む]
Posted at 13:50
安心してインターネットを活用[ウイルスに感染しないためには?]
[2015年06月29日]
ウィルスに感染しないために気を付ける事は3つあります。
①ソフトウェアを定期的に更新する。
ソフトウェアの更新は、脆弱性をなくすために重要です。
脆弱性は、OSやソフトウェアにおいて、プログラムの不具合や設計上のミスが原因となって発生した
情報セキュリティ上の欠陥のことを言います。
脆弱性を塞ぐには、OSやソフトウェアのアップデートが必要で... [全文を読む]
Posted at 13:33
安心してインターネットを活用[コンピューターウイルスに感染したら!?]
[2015年06月22日]
万が一、ウィルスに感染してしまうと
一体どうなるのか??
①情報漏洩
既に世間で問題になっています年金の情報漏洩。
情報漏洩では、大きく分類しますと下記の2つとなります。■パソコンに保存されている情報が外部に送信される。■ネット上に情報が公開される。漏洩する情報については、ユーザIDやパスワード、パソコン内のファイル、メール、デスクトップの画像等、さまざまで... [全文を読む]
Posted at 13:10
安心してインターネットを活用[コンピューターウイルスの感染経路は?②]
[2015年06月15日]
前回からのコンピューターウイルスの感染経路について
③プログラムインストールによる感染
偽のセキュリティソフト等をインストールしたときに感染してしまうケースです。
例えば、ホームページなどで「あなたのコンピュータはウイルスに感染しています」といったメッセージが表示され、それにしたがってプログラムをダウンロードしてしまうと
ウィルスに感染してしまいます。
&... [全文を読む]
Posted at 13:00
安心してインターネットを活用[コンピューターウイルスの感染経路は?①]
[2015年06月09日]
前回も書きましたが
コンピューターウイルスは色々な方法で感染してしまいます。
年金漏洩問題でもありましたが電子メールやUSBメモリなどの記憶媒体、
ホームページの閲覧等・・・・ウイルスのタイプによって異なります。
感染してしまいますと、システムの破壊や、他のコンピュータに感染します。
また、コンピュータに残って不正な侵入口を用意したりするなど様々です。
... [全文を読む]
Posted at 16:21
安心してインターネットを活用[コンピューターウイルス]
[2015年06月03日]
先日の年金情報流出はびっくりですね。
それも件数が半端でない!!
125万件・・・・・私の情報も入っているのか???
今回の流出は、職員が電子メールにウイルスが入った添付ファイルを
開いた事により不正アクセルされ流出したと報道されています。
職員が誤って開いたといわれても
人為的ミスにより流出したと思われます。
日頃の職員への教... [全文を読む]
Posted at 16:11
ホームページ運営[コンテンツマーケティング]③
[2015年05月25日]
オリジナルコンテンツをアップするポイントの4つのポイント!
①マッチング度
②オリジナリティ
③文字数
④情報の有用性
前回は②オリジナリティまでとなりましたが
今回は・・・・
③文字数について
Googleからの見解では
文字数について、上位表示するために必要な最低文字数は関係ない!!
と公式では発表されてい... [全文を読む]
Posted at 13:00
ホームページ運営[コンテンツマーケティング]②
[2015年05月18日]
前回の続きですが
オリジナルコンテンツをアップする必要がありますと書きましたが
さて、どんなコンテンツを増やせば良いか???
主にポイントは4つあります!
①マッチング度
②オリジナリティ
③文字数
④情報の有用性
①マッチング度について
コンテンツはキーワードに沿った内容にしましょう。
SEOを意識するのであれば... [全文を読む]
Posted at 14:30
ホームページ運営[コンテンツマーケティング]①
[2015年05月11日]
前回まではSEO対策として外部・内部対策について書いていましたが
今回はその内部対策を掘り下げてみます。
よりコンテンツを重視する傾向がありますので
そのコンテンツについて書いてみます。
まずコンテンツマーケティングとは何でしょうか?
コンテンツマーケティングとは、コンテンツを作成、最適化、発信することで
、ブランディングと行うマーケティ... [全文を読む]
Posted at 17:29
ホームページ運営[SEO対策]内部対策③
[2015年05月07日]
前回の内部対策の評価の続きから
評価のポイント-[サイト全体]
■内部リンク
・回遊性の向上により滞在時間延長しますとCVRアップが見込めます。
・アンカーテキストにキーワードを含めると効果的です。
・パンくずリストやレコメンドなども有用です。
■外部リンク
・発リンク数は少なめにした方が良いでしょう。
・他サイトなどへはnofollowを付ける事で... [全文を読む]
Posted at 10:00
|